牛丼はお好きですか?「すき家」は横浜が発祥の地 [グルメとか]
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
もちろん、おっさんですから
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
webをウロウロしてたら、
牛丼の「すき家」が横浜発祥だって記事に遭遇
http://qq1q.biz/DUjP
はまレポ.com

すき家ーー知ってる人は知ってる。「ゼンショー」の牛丼チェーンです。
1982年に横浜の生麦でお弁当屋さんで創業。
幕末の「生麦事件」があったトコね
たしかにR15 第一京浜・大黒町交差点に「ランチボックス」って弁当屋があったわ
その後、牛丼のチェーン店を展開
(1号店も生麦だったとかですが、そりゃ知らんがな)
本部も都内に移動しましたが・・・
横浜由来ってことで、店舗の内装もなんか港街っぽいイメージを踏襲

丼も現在の開港記念館ぽい 時計台モチーフ

究極のサインが、ドンブリの底に・・・YOKOHAMA

肝心の牛丼の画像はないという体たらくです
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
すき家 YOKOHAMA LOVE です。
これ知ったら、吉野家・松屋で牛丼くえないわな
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
ごちそうさまでした。
2017-06-06 00:20
nice!(19)
コメント(8)
ドンブリの底にYOKOHAMAって書いてあったんだ
全く気付いていなかったです^^;
by さる1号 (2017-06-06 05:47)
>さる1号 さま こういうものは、自分ではなかなか気が付かないもんです。ラーメン一蘭のドンブリ底にもメッセージがっ・・・
by deepredcocktail2 (2017-06-07 21:52)
もっぱらテイクアウト派なので。テイクアウトの容器にも
YOKOHAMAってあれば・・・。秋葉原の牛丼サンボの容器にも
AKIHABARAってあるのかな?と思ったり。
by tai-yama (2017-06-07 23:55)
> tai-yama さま これまたレアな「秋葉原の牛丼サンボ」の名前がっ!!・・・まだ殺伐としてるのかな。暫く行っていないぞ、秋葉原!!
by deepredcocktail2 (2017-06-08 15:10)
えぇ~!!似非★横浜市民なのに、知らなかった。
というか、カレーばっかり食べてますからぁ~。(笑)
by hanamura (2017-06-08 19:45)
> hanamura さま ドンブリだけ欲しくなりました。売ってないんだろうかな〜?今度聞いてみよう。
by deepredcocktail2 (2017-06-08 23:38)
すき家1号店は生麦でしたか。
それは知りませんでした。
by いっぷく (2017-06-11 20:20)
>いっぷく さま 1号店は現存しない生麦駅前店らしいですね。今日もまた、R1権太坂の「すき家」に行ってしまいました(笑)
by deepredcocktail2 (2017-06-11 22:18)